博多人形 > 古代
古代
"その姿を映したのだろうか? 銅鏡よ・・と"
魏志倭人伝に書かれた女王"卑弥呼"
古代を振り返る博多人形を玄関先やレトロな喫茶店等に飾られませんか?
又、"あをによし 奈良の京(みやこ)は 咲く花の
にほふがごとく
今さかりなり"
大伴旅人が太宰府の長官だったころにその下にいた、小野老(おゆ)
が読んだ歌だそうです
平安時代のきらびやかな衣装をまとった博多人形を
床の間や
お茶室、旅館のお部屋等に飾られませんか?
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 卑弥呼 R0042 43,200円 |
![]() 恋ひ恋ひて R0093 23,760円 |
![]() つらつら椿 R0048 38,880円 |
![]() 待ちぼうけ R0107 25,920円 |
![]() 卑弥呼(小) R0108 17,280円 |
![]() 想い R0109 17,280円 |
![]() 山のしずくに R0110 15,120円 |
![]() 梅花 R0640 43,200円 |
![]() 胡蝶 R0641 25,920円 |
![]() 舞楽 散手破陣楽 R0642 64,800円 |
![]() 舞楽 慶日 R0643 56,160円 |
![]() 雅の音 R0644 32,400円 |
![]() 寒山 R0590 16,200円 |
![]() 花観音 R0560 16,200円 |
![]() 鬼の福小槌 R0563 27,000円 |
![]() 元気地蔵 R0564 19,440円 |
![]() 慈母観音 R0554 37,800円 |
![]() 青丹よし R0033 97,200円 |
![]() 弁財天 R0556 30,240円 |
![]() 飛天 R0557 37,800円 |
![]() 水辺 R0036 75,600円 |
![]() 石橋(小) R0801 6,480円 |
![]() 狂言 福の神 R0802 10,800円 |
![]() 千利休 R0690 34,560円 |
![]() 虫の音 R0691 32,400円 |
![]() 笛声 R0692 16,200円 |
||||
博多人形カテゴリ一覧
このページが気になりましたら、お気に入りに追加してください。