最終更新日:2023年05月25日
いつまでも記憶に残る博多人形(日本人形)です

お母さん・・この博多人形、おばあちゃんから七五三の時にもらった博多人形だよね。懐かしいね
お母さん・・この博多人形、OOに旅行した時の記念だよね。あれからもうOO年も経つんだね
あなたにもこのような思い出が必ずあると思います。お祝いの時どんなに豪華な食事をしても、
旅行のお土産にお菓子を買って帰っても、セピア色の懐かしい記憶・思い出は残りませんよね。
博多人形ならば、あなたのお子様が成長された時、この博多人形はお母さんが小学校卒業式の
思い出よ・・とか、この博多人形はOOちゃんが産まれた時おばあちゃんからお祝いにいただいたのよ
博多人形ならば、あなたとお子様の共通の思い出に形として残りいつまでも語り継ぐ事が出来ます。
人気のキティちゃん博多人形
年代を問わず人気不動のキティが、ますます可愛くなりました。
4体の風水キティ、12体の干支キティがございます。
干支キティは、その年の干支のみの販売となります(※在庫限り)
剣道・干支人形も博多人形
スポーツや武道(相撲・柔道)も博多人形
冠婚葬祭のお返しに記憶に残る博多人形
結婚のお返し・引き出物は博多人形
転勤や退職の記念品に博多人形
還暦や敬老のお祝いに高砂の博多人形
私達が存在するのは、おじいさん・おばあさん・両親、
そして先祖がいるからです。いつまでも長生きされるよう
感謝の気持ちとして “博多人形(高砂人形)”は
いかがでしょうか?
高砂人形の由来
共に白髪になるまで仲むつましく・・との意味を
込めて仲睦まじく添い遂げるように、と結納品にも
入っています。おじいさんが持つ竹杷は、
福を掻き集め、おばあさんが持つ箒は、厄を祓います。
出産のお祝いや母の日に博多人形
出産や母の日のお返しに博多人形
お部屋のワンポイントや演出に博多人形
古代の人形も博多人形
外国へのお土産は、
日本にしか無い博多人形が喜ばれます。
日本にあって外国に無いもの??
それは、着物・日本髪・扇子・まりです。
蛇の目傘・あやとりもありません。
外国では、赤や空色など明るい原色が好まれました。
特に、女性は和服と日本髪に興味を示しました。
写真の博多人形はとても喜ばれました。
新築祝いや改築祝いに博多人形
壁掛け・額入り人形は博多人形
還暦や誕生日のお返しに博多人形
舞踊や茶道・香道・舞曲・華道の日本人形
軍師官兵衛 黒田武士・博多人形
天下の名槍 ”日本号” を酒で呑み取った軍師 官兵衛の
家臣母里太兵衛をモデルにした黒田武士・博多人形です。
福岡県の民謡 ”黒田節” のモデルでもございます。
金婚式や米寿・人生の師、同窓会時の恩師へのプレゼントに
壁掛け式の額入り博多人形
“寿”“福”と言う文字の中に七福神や小判、松竹梅や
大鯛等めでたい縁起物が飾られています。
壁掛けタイプですから場所を選ばず、床の間や入り口に
飾れますので贈ったあなたの事がいつまでも記憶に残ります。
“寿”は、長寿のお祝いに子供一同で贈られるケースが多いです。
“福”は、新築祝いや同窓会時の恩師への記念品として大人気です。
商売繁盛、酒(ささ)持って来い!(博多人形)
ますます繁盛 (升々 半升)“升”に入った縁起物の博多人形です。
商売の繁栄を願い、新規・新装オープンされる方へのお祝いに
いかがでしょうか?
商売繁盛は、商売人には非常に嬉しい贈り物です。いつまでも感謝されると思います。 お店のレジ横やカウンター、スナック等のボトルキープ棚に飾ると話題になり、お客様とも話が弾むのではないでしょうか?
枡に入った3体の縁起物の博多人形、ますます・・・ではなく、
ますますます繁盛を祈願したいですね。
招き猫・福助・七福神(博多人形)
月別の花土鈴・童・干支(博多人形)
1月~12月の花をモチーフにした、花土鈴・
童子が大事に持っている、わらべ干支
どちらも可愛い手のひらサイズの博多人形です。
ご自分の誕生月の博多人形をお部屋に飾ったり
贈る人の誕生月や干支に合わせてプレゼントすると
喜ばれると思います。
ひな人形(博多人形)
